• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン

インフォメーション

2011/12/16

第39号(2011年12月10日発行)

 cfo_cover_39S

特 集

在外子会社のマネジメントと
グローバル人材育成

どの企業にとっても、今や『グローバル化』ほど大きな経営課題は他にないだろう。
この課題はこと次世代に向けた成長戦略にとどまらず、これからの組織の在り方や人材育成の方向性に計り知れない影響を与える。また、経理や財務といったグローバル化の推進に欠かせない部門にとっては、これらの問題が具体的に在外子会社のマネジメントとして立ち現れてきている。
こうした状況について、CFOはどのような問題認識を持ち、どのような施策を実行しているのだろうか。
今回の財務マネジメントサーベイでは、広く経営の視点から、経理・財務に固有な視点までを俯瞰し、在外子会社のマネジメントとグローバル人材育成について考えてみたい。


財務マネジメント・サーベイ
在外子会社のマネジメントとグローバル人材育成

松田千恵子 首都大学東京大学院 社会科学研究科経営学専攻 教授  日本CFO協会 主任研究委員

特集 第41回 世界CFO会議 中国大会
変化する局面での企業発展とCFOの指導力

第四一回世界CFO会議開催に当たって
──グローバル経済の健全で持続可能な発展を目指して

name_no39-01 氏 中国CFO協会会長

交流と協力の深化、発展計画について──
CFO事業のより良い未来協創のために

王軍 氏 中国国家財政部副部長

世界経済の論点と中国経済の進むべき道
成思危 氏 全国人民代表大会常務委員会元副委員長 中国CFO協会名誉会長

マーケット・アイ
企業に積み上がる現預金
川北英隆 京都大学大学院 経営管理研究部 教授

コーポレート・ファイナンス
DCF法と企業価値評価
砂川伸幸 神戸大学大学院 経営学研究科 教授

FASSアカデミー 講演録
グローバル競争に挑む 日本電産の企業変革とCFOの役割
吉松加雄 氏 日本電産 取締役常務執行役員CFO

コンパス
「京」の世界
萩原慎一郎 経済ジャーナリスト

エグゼクティブ・フォーラム 特別号 講演録
次世代のCFO
近藤 章 氏 チャーティス・ファー・イースト・ホールディングス 副会長

日本における効率化の実践とシェアード・サービス・センターについて ─ IBMの事例紹介
浅利信治 氏 日本アイ・ビー・エム 執行役員 管理担当

フォーカス
多極化時代のグローバル経理組織
小野寺拓也 アクセンチュア 経営コンサルティング本部 財務・経営管理 グループ シニア・マネジャー

トピックス
IFRS対応状況と今後の課題

竹内祥和 有限責任 あずさ監査法人/KPMG IFRS事業部 パートナー 公認会計士

マネジメント・アイ
アーンアウトを利用した買収対価の設定が財務諸表に与える影響の検討

永田伸之 デロイトトーマツFAS パートナー
長谷部智一郎 デロイトトーマツFAS シニアヴァイスプレジデント

トレジャリー・フォーラム
企業買収におけるトレジャリー管理の重要性
ロルフ・フォーク プライスウォーターハウスクーパース 財務報告アドバイザリー部 ディレクター

ソリューション
パッケージソリューションの導入
柳 洋二郎 サンガード ジャパン 営業部 ディレクター

ワールド・トレンド
驚異の進化をとげた米国決済システム(官民一体の底力)
萬成 力 三洋電機 海外営業本部 経営管理部 部長

CFO BULLETIN BOARD

BOOKS
危機の連鎖と資本主義の将来
久原正治 九州大学大学院 経済学研究院 教授

2011/9/16

第38号(2011年9月10日発行)

 cfo_cover_38S

特 集

財務マネジメント・サーベイ
IFRS適用延期が与える課題

金融庁が今年六月に発表したIFRS適用延期は、2015年あるいは2016年とされていた制度適用を前提に準備を進めていたCFOに大きなインパクトを与えた。
早期適用を望む声と適用延期もしくは廃止を望む声が合い混じる中、はたしてCFOは今回の事態をどのように受け止めているのだろうか。
今回の財務マネジメント・サーベイはIFRS適用延期についてCFOを対象とした調査結果から、IFRSを巡る今後の課題を考えてみたい。


蓼科会議 講演録
パナソニックの経営革新とCFOの役割

川上徹也 氏 パナソニック経理大学学長 パナソニック前代表取締役副社長CFO 日本CFO協会理事

グローバル時代の会計と、会計プロフェッショナルの今後を考える
藤沼亜起 氏 中央大学大学院戦略経営研究科 特任教授
IFRS財団評議員会副議長 元日本公認会計士協会会長、元国際会計士連盟(IFAC)会長

コーポレート・ファイナンス
コーポレートファイナンスの学部講義:企業財務部との連携講座

砂川伸幸 神戸大学大学院 経営学研究科 教授

アナリシス
GRC統合的リスク管理の実現
森本親治 新日本有限責任監査法人 アドバイザリーサービス部 シニアパートナー 公認会計士

インタビュー
グローバルな視点で より一層のマネジメント改革を
三田慎一 氏 花王 取締役執行役員 会計財務部門統括

ペンション・マネジメント
グローバル企業のための年金ガバナンス2
北野信太郎 マーサー ジャパン 年金・財務リスクコンサルティング プリンシパル、チーフ・アクチュアリー

マーケット・アイ
株価の上昇に必要なもの
川北英隆 京都大学大学院 経営管理研究部 教授

コンパス
ボランティアの経済効果
萩原慎一郎 経済ジャーナリスト

トピックス
事業継続マネジメントにおけるCFOの役割
津田圭司 有限責任あずさ監査法人/KPMG  ビジネス・アドバイザリー事業部 シニアマネジャー 公認情報システム監査人

フォーカス
金融機関経営における資本の最適化 ─資本の最適化を支えるオペレーション改革─

石塚喜昭 アクセンチュア 経営コンサルティング本部 財務・経営管理 グループ パートナー

マネジメント・アイ
無形資産の一元的管理による グループマネジメントの検討

永田伸之 デロイトトーマツFAS パートナー
長谷部智一郎 デロイトトーマツFAS シニアヴァイスプレジデント

ソリューション
レジャリー業務の集中化
柳 洋二郎 サンガード ジャパン 営業部 ディレクター

トレジャリー・フォーラム
スイフトを活用した事業法人のグローバル資金管理の新手法
加藤 稔 JPモルガン・チェース銀行 トレジャリー・サービス エグゼクティブ・ディレクター

テクノロジー・ウォッチ
社内ソーシャル ネットワークによる知識共有
米野宏明 日本マイクロソフト Officeビジネス本部 エグゼクティブプロダクトマネージャー

CFO BULLETIN BOARD

BOOKS
失敗に学ぶ ─想定外を超えて─
久原正治 九州大学大学院 経済学研究院 教授

2011/6/16

第37号(2011年6月10日発行)

 cfo_cover_37S

特 集

財務マネジメント・サーベイ
世界の経理・財務のトレンドを追う

日本CFO協会では、CFOの関心の高いさまざまなテーマを取り上げ、その実態調査を行う「財務マネジメント・サーベイ」を実施している。
今回は、国際財務幹部協会連盟(IAFEI)に加盟する世界各国のCFO協会の共同調査に参画し、「経営管理に関する実態調査」を実施した。
世界的金融経済危機以降の米国覇権の終焉、欧州債務危機、エネルギー問題などさまざまな不安定要因の中、
経理・財務部門の経営管理体制はどのように変化しているのだろうか。
グローバルな集計結果についての分析は10月以降にご紹介する予定であるが、本稿では日本国内の集計結果のみを取り急ぎご報告する。


PR ショートケースで学ぶIFRS短期集中講座

グループ経営フォーラム2011
グローバル経営を支えるためにCFOが果たすべき課題
【モデレーター】
中澤 進 氏 日本オラクル 顧問 ビジネスブレイン太田昭和 会計システム研究所 所長 日本CFO協会主任研究委員

【パネリスト】
石田 正 氏 日本CFO協会主任研究委員 公認会計士 元日本マクドナルド 代表取締役副社長(CFO) 元セガサミーホールディングス 専務取締役(CFO)
中内重郎 氏 Chairman, Japan/Korea Group, iSoftStone Information Technology Co, Ltd.  元日本IBM取締役専務執行役員(CFO)
中村 隆 氏 ニチレイ 取締役執行役員 ニチレイプロサーヴ 代表取締役社長

マーケット・アイ
東日本大震災後の経済活動
川北英隆 京都大学大学院 経営管理研究部 教授

ペンション・マネジメント
グローバル企業のための年金ガバナンス
北野信太郎 マーサー ジャパン 年金・財務リスクコンサルティング プリンシパル、チーフ・アクチュアリー

トピックス
M&Aにおけるプレイブックの活用 ─M&Aに期待したシナジーを実現するために─
中田宣昭 KPMGマネジメントコンサルティング パートナー

フォーカス
震災後のリスク管理
山本晋五 アクセンチュア 経営コンサルティング本部 パートナー

マネジメント・アイ
平時から有事へ ─CFOの危機対応とは─
永田伸之 デロイトトーマツFAS パートナー

ソリューション
効果的な経営管理体系の構築
原田 顕 アビームコンサルティング マネージャー

トレジャリー・フォーラム
派生的機能として活用する貿易金融の役割

児島 勲 JPモルガン・チェース銀行  トレジャリー・サービス エグゼクティブ ディレクター

テクノロジー・ウォッチ
震災後の危機に対処するためのIT

米野宏明 日本マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 エグゼクティブプロダクトマネージャ

コンパス
「想定外」のリスク
萩原慎一郎 経済ジャーナリスト

BOOKS
大企業を滅亡に招く米国のスター経営者
久原正治 九州大学大学院 経済学研究院 教授

2011/3/16

第36号(2011年3月10日発行)

 cfo_cover_36S

特 集

財務マネジメント・サーベイ
IFRS教育の現状とあるべき姿

国際財務報告基準(以下IFRS)が日本の上場企業の開示ルールとなる日が近づいている。
その日がいつになるかは金融庁の胸ひとつという状況である。このような中、すでに多くの企業はIFRS導入を前提とした動きを始めており、導入プロジェクトのメンバーはIFRSそのものの研究はもとより、EUやオーストラリアなどの先行企業による適用例等の情報収集に余念がない。
導入プロジェクトのメンバーが必死になって情報収集するのは、それが業務の重要な一部である限り当然であり、情報収集にかかる程度の経費を惜しむような企業はあるまい。そこで今後問題となるのは、一般の経理・財務スタッフへのIFRS教育である。
IFRSを構成する基準書のうち、何をどこまでどのように教えるのが自社にとって最もROI(投資効果)が高いのかを見極めることがCFOにとっての関心事となりつつある。
本稿では、経理・財務スタッフ向けのIFRS教育の現状とあるべき姿について当協会が調査した結果を基に考えてみたい。


第10回 CFOフォーラム・ジャパン2010 講演録
日本のモノづくりの未来
町田勝彦 氏 シャープ 代表取締役会長

成長戦略成功の鍵を握るCFOの挑戦
リチャード・エー・カルース 氏 昭和シェル石油 取締役副社長、CFO

視点論点
[第4回]IFRSを考える
加護野忠男 神戸大学大学院 経営学研究科 教授

第10回 CFOフォーラム・ジャパン2010 講演録
ベトナムの日本語による複式簿記普及活動について
大武健一郎 氏 元国税庁長官、大塚ホールディングス 代表取締役副会長、NPO法人ベトナム簿記普及推進協議会理事長

第10回 CFOフォーラム・ジャパン2010 パネルディスカッション
戦略的課題に向けたCFOの挑戦
【パネリスト】
内田 章 氏 東レ 常務取締役、財務経理部門長
高原 宏 氏 武田薬品工業 コーポレート・オフィサー、経理部長
三田慎一 氏 花王 取締役 執行役員 会計財務部門統括、EVA推進担当
【進行解説】
萩倉 亘 氏 デロイト トーマツ コンサルティング CFOサービス パートナー
日置圭介 氏 デロイト トーマツ コンサルティング CFOサービス シニアマネジャー

マーケット・アイ
海外進出を急ぐべき [その2]
川北英隆 京都大学大学院 経営管理研究部 教授

トピックス
GRCとセンターオブエクセレンス
小見門恵 あずさ監査法人/KPMGビジネスアドバイザリー事業部パートナー、公認会計士

フォーカス
「分析力」を活かした経営管理の実践
松岡英自 アクセンチュア 経営コンサルティング本部 財務・経営管理グループ シニア・マネジャー、公認会計士

マネジメント・アイ
IFRSで必要となるPPAへの対応
永田伸之 デロイトトーマツFAS パートナー

ソリューション
海外現地法人における業務標準化/IT共通化の効果的な進め方

池田 純 アビームコンサルティング シニアマネージャー

トレジャリー・フォーラム
グローバルキャッシュマネジメント設計のフレームワーク

川井善雄  JPモルガン・チェース銀行 TSS統括本部CFO

テクノロジー・ウォッチ
クラウドはビジネスを変えるのか

米野宏明 マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 エグゼクティブプロダクトマネージャ

CFO BULLETIN BOARD

コンパス
「新しい公共」の行方
萩原慎一郎 経済ジャーナリスト

BOOKS
繰り返される金融危機 ─その背景と原因の解明─
久原正治 九州大学大学院 経済学研究院 教授

2010/12/16

第35号(2010年12月10日発行)

 cfo_cover_35S

特 集

戦略的課題に向けたCFOの挑戦

CFOに求められる役割が、従来的な経理・財務業務にとどまらず、企業価値向上へのより直接的な貢献までを期待されていることは、今や議論の余地はないだろう。
グローバリゼーションがいよいよその深度を増し、不確実性が高まるなかで、企業がこれに適応し勝ち残っていくためには、CFOが何をすべきか、どうあるべきか、という戦略的課題について、より深くより具体的に考え、行動に移されねばならない。
一方、IFRSという避けることのできないテーマが目前に広がっており、時間、人、金という限られたリソースをどのように活用して課題に取り組んでいくのか、非常に悩ましい状況だ。
CFOが現在どのような課題を重視し、また将来的にどのような課題に挑戦しようと考えているのか、CFO/CFO組織の現状を踏まえその課題を報告する。


視点論点
[第3回]内部統制システムの過剰
加護野忠男 神戸大学大学院 経営学研究科 教授

トピックス
ファイナンス・トランスフォーメーション
柿添哲徳 KPMG BPA マネージングディレクター

フォーカス
グローバル化時代における強い財務・経理組織および人材の要件
皆川尚久 アクセンチュア 経営コンサルティング本部 財務・経営管理グループ シニア・マネジャー

インタビュー
原価よりも市況を見抜く力が重要
金川千尋 氏 信越化学工業 代表取締役会長

トレジャリー・フォーラム
グループトレジャリーの役割の変化
ロルフ・フォーク あらた監査法人 マネージャー
川井善雄 プライスウォーターハウスクーパース ディレクター

マーケット・アイ
海外進出を急ぐべき
川北英隆 京都大学大学院 経営管理研究部 教授

コンパス
雇用ミスマッチの「壁」
萩原慎一郎 経済ジャーナリスト

マネジメント・アイ
IFRSで拡大する減損リスクへの対応
永田伸之 デロイトトーマツFAS パートナー

ソリューション
効率的にグローバル経営基盤を構築するアプローチ
河村一仁 アビームコンサルティング マネージャー

アナリシス
IFRS公開草案が示唆する経理部門の方向性 ~期待される新しい役割とあるべき姿勢~
萬成 力 三洋電機 海外営業本部 経営管理部長

テクノロジー・ウォッチ
ビジネス・ネットワークを強化する 新世代のユニファイド・コミュニケーション
米野宏明 マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 エグゼクティブプロダクトマネージャ

CFO BULLETIN BOARD

書評
行天豊雄 日本CFO協会理事長

BOOKS
久原正治 九州大学大学院 経授

3 / 10« 先頭...234...10...最後 »

インフォメーション

このページの先頭へ