• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン

WEB CONTENTS

CFO FORUM JAPAN 2012

CFO FORUM JAPAN 2012
インデックス 朝香 聖一 氏 新貝 康司 氏 津谷 正明 氏 蛭田 史郎 氏
インデックス 藤田 純孝 秋山 裕史 氏 岡 俊子 氏 金村 浩海 氏 米野 宏明 氏 澤田 宏之 氏 高野 誠鮮 氏 茶田 佳世子 氏 バイロン・マーミキディス 氏 平賀 暁 氏 日置 圭介 氏 宮島 英昭 氏

●基調講演
新しい事業環境を生き抜く事業経営

thumb_forumjapan2012-2

蛭田 史郎 氏
旭化成株式会社 最高顧問

» プロフィール

講演の概要
日本経済は現在、多重苦と言われる事業環境に置かれ、閉塞状態にあると言われている。この多重苦の裏にある事業環境の変化の要因を歴史的に考察し、それをベースにした時の対応の視点を紹介するとともに、新たな事業環境に対応するために経営者は、『風を起こし、風に乗る経営』に留意する必要があると提言する。また、この視点に基づいた旭化成における変化への対応を中心に過去の実例を紹介し、併せてそれを実行する時の経営者のありたい姿について付言する。

●特別講演
JTたばこ事業のグローバル経営

thumb_forumjapan2012-3

新貝 康司 氏
日本たばこ産業株式会社 代表取締役副社長

» プロフィール

講演の概要
JTは2度の海外企業の大型買収・統合を経てグローバル企業へと変貌した。2007年のギャラハー社の買収、統合で中心的な役割を果たした代表取締役副社長 新貝康司より、JTの海外たばこ事業の成長の軌跡、グローバル化の特徴について概説した後、大規模な買収の目的、買収/統合プロセス、その要諦について説明する。また、現在JTグループの利益成長エンジンとして、その役割を果たし続けているJTインターナショナルの経営、その特徴を紹介することを通じ、グローバル経営についての示唆を提供したい。

●プロフェッショナル・セッション 1-A
グローバル展開に成功している企業の経費管理戦略とCFOの役割

thumb_forumjapan2012-4

バイロン・マーミキディス 氏
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
法人事業部門 – 日本 副社長 兼 ジェネラル・マネージャー

» プロフィール

講演の概要
昨今、内需から新たな需要を海外に求め、前向きな海外進出を進めている企業が増加してきている。グローバル展開に成功している企業が実施する経費管理戦略とは? CFOだからこそできる具体的な施策とは? アメリカン・エキスプレスが幅広い業種の企業の経費管理を支援するうえで培った豊富な経験とデータをもとに、日本の企業が直面する共通の課題と解決策をご紹介する。
※講演は日本語です。

●プロフェッショナル・セッション 1-B
速攻クイックIFRS

thumb_forumjapan2012-5

茶田 佳世子 氏
リソース・グローバル・プロフェッショナル・ジャパン株式会社
東京オフィス クライアント・サービス・ディレクター

» プロフィール

講演の概要
IFRSによる財務報告を行う体制を作るプロジェクトは、それに要する期間、作業工数、そしてコストがかさむと一般的に考えられている。しかし、制度対応を主目的とし、適切なプロジェクトマネジメントによって作業を効率的に進めることにより、コストを最小化して短期間でIFRSを導入することも可能である。その手法について、実際の事例を提示し解説していく。

●プレゼンテーション
次世代の Office と SharePoint によるコラボレーション革新

thumb_forumjapan2012-6

米野 宏明 氏
日本マイクロソフト株式会社  Officeビジネス本部
エグゼクティブプロダクトマネージャー

» プロフィール

講演の概要
次世代 Office により実現する生産性や、新たにソーシャル機能を追加したSharePoint により組織の壁を超えた真のエンタープライズ コラボレーションを実現する方法について、デモンストレーションを交えご紹介する。

●ランチョン・スピーチ
「ローマ法王に米を食べさせた男」の著者
過疎の村を救ったスーパー公務員に学ぶリーダーシップ

thumb_forumjapan2012-7

高野 誠鮮 氏
日蓮宗 本證山 妙法寺 第四十一世住職
総務省 地域力創造アドバイザー
地方公務員(現:羽咋市役所 農林水産課勤務 役職 課長補佐)
金沢大学非常勤講師(1994年~2002年)

» プロフィール

講演の概要
60万円の予算で、過疎限界集落という地域を活性化する命令が下り、実施してみた結果起こった奮闘とトラブル。
ローマ教皇にお米を献上するという手段で、苦境を乗り越えた実話。

●プロフェッショナル・セッション 2-A
グローバル経営におけるガバナンスの心得

thumb_forumjapan2012-8

宮島 英昭 氏
早稲田大学商学学術院 早稲田高等研究所所長

» プロフィール

日置 圭介 氏
デロイトトーマツコンサルティング株式会社 CFOサービス シニアマネジャー
日本CFO協会 主任研究委員、早稲田大学大学院会計研究科 非常勤講師

» プロフィール

秋山 裕史 氏
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー株式会社
コーポレート ファイナンシャルアドバイザリー マネージングディレクター

» プロフィール

講演の概要
経済と経営のグローバル化が進展する中、多くの日本企業はプレゼンスを上げられずにいる。 このような状況を打破するために、経営の透明性と効率性を高め、企業価値の最大化に資するコーポレート・ガバナンスの確立が求められている。 本セッションでは、グローバル化する日本企業に必要なガバナンスのあり方とその実現に向けた道筋を、ディスカッション形式にて明らかにしていきたい。

●プロフェッショナル・セッション 2-B
最新のグローバルリスクが企業に与えるインパクト

thumb_forumjapan2012-9

平賀 暁 氏
マーシュブローカージャパン株式会社 代表取締役 レプレゼンタティブディレクター

» プロフィール

講演の概要
東日本大震災から1年9ヶ月が経過し、未曾有の大惨事も人々の意識の中では風化しつつあるのも事実。リスク意識を保つためには、直面する課題や想定される事象を共有・協議する必要があるだろう。毎年1月に開催される世界経済フォーラム年次総会では各界の英知を集結し世界経済を脅かすリスクについて考察を重ねている。今回の講演では最新リスク動向とそれらが企業に与える影響について解説する。

●特別講演・対談
日本のコーポレートガバナンスの論点

thumb_forumjapan2012-10

朝香 聖一 氏
日本精工株式会社 名誉会長

» プロフィール

藤田 純孝
日本CFO協会 理事長

» プロフィール

講演の概要
社長時代の2004年にいち早く「委員会設置会社」への移行を決断された、ベアリング業界トップで事業を世界に展開するグローバル企業、日本精工の名誉会長朝香聖一氏をお迎えし、同社の先進的なコーポレートガバナンス体制について話を伺うと共に、実効性重視のコーポレートガバナンスのあり方と課題について、オリンパス、日本板硝子等の社外取締役も務める日本CFO協会理事長藤田純孝との対談形式で議論する。

●プロフェッショナル・セッション
グローバル標準化を成功させる要因とは

thumb_forumjapan2012-11

金村 浩海 氏
アビームコンサルティング株式会社
プロセス&テクノロジー第1事業部 FMCセクター シニアマネージャー

» プロフィール

講演の概要
会計業務、会計システムの標準化をグローバルで実現する際に、標準化の範囲や実行プロセスの定義がポイントとなる。全社で画一的な方針を定義するのが得策か? 海外現法の成長ステージによって標準化を適用する範囲を変動させる、もしくは標準化の進め方を変えるなどの柔軟性が成功要因となり得ることを、事例と共に解説する。

●パネルセッション
海外M&Aに向けた経営哲学とガバナンスの在り方を考える

thumb_forumjapan2012-12
●パネリスト

蛭田 史郎 氏
旭化成株式会社 最高顧問
» プロフィール

津谷 正明 氏
株式会社ブリヂストン 代表取締役 CEO
» プロフィール

藤井 ダニエル 氏
ブラックストーン・グループ・ジャパン株式会社 代表取締役
» プロフィール
※藤井 ダニエル氏の発言は都合により割愛しております。

岡 俊子 氏
株式会社マーバルパートナーズ 代表取締役社長
» プロフィール

●モデレータ

澤田 宏之 氏
ブーズ・アンド・カンパニー株式会社 特別顧問
» プロフィール

講演の概要
日本企業の海外M&Aの成否は日本の国力の行方を左右すると言われるが、海外でのM&Aとなると対象会社の組織やガバナンスに関して十分なデューデリジェンスも出来ていないのが日本企業の実状だ。大きく構造変化したグローバル市場で文化も慣行も異なる海外のマネジメントに求められるのは従来型の経営発想や経営管理ではなく、企業グループをグローバル市場でどのように導き統治すべきかという経営哲学とガバナンス体制の確立の再考である。戦後長く続いた「日本型経営システム」を前提に資本の論理を企業経営に組み込むことなく今日まで生存し得た日本企業やその経営者には、新たなグローバル社会での競争とグループ全体をどう統治(ガバーン)するかという経営の本質から見たコーポレート・ガバナンスの議論が欠けている。経済産業省委託事業として日本CFO協会が実施した「海外M&Aにおけるポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)に係る課題抽出のためのアンケート調査」の分析結果もご紹介しながら、今後の日本企業に求められる課題と、政策レベルで必要な課題は何かを考えてみたい。

※第12回CFOフォーラム・ジャパンは、2012年12月4日(火)に経団連会館(東京)にて開催された講演内容をWeb Forumとして掲載しているものです。

このページの先頭へ