• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン

WEB CONTENTS

CFOフォーラム・ジャパン

CFOフォーラム・ジャパン2014(2014年12月2日開催)

CFO FORUM JAPAN 2014

» 第14回CFOフォーラム・ジャパン2014 特設サイトへ

●基調講演
地球と共存する経営

kichokoen

小林 喜光 氏
株式会社三菱ケミカルホールディングス 取締役社長  三菱化学株式会社 取締役会長

»プロフィール

現代社会は、気候変動、食糧危機、資源枯渇など、様々な地球規模の難題を抱えている。このような状況下、当社は「利益」、「イノベーション」に加え、「地球環境と社会のサステナビリティへの貢献」も追求する独自の「KAITEKI経営―その定量化」を実践し、サステナビリティ維持のための具体的なソリューションを提供することを企業活動の中核に位置付けている。本講演では、現状認識を示したうえで、それに即応した経営の手法や課題、今後の方向性などについてご紹介したい。

●CFO講演
オムロンの企業力向上への取組 〜逆ROIC経営〜

cfokoen

鈴木 吉宣 氏
オムロン株式会社 代表取締役副社長CFO

»プロフィール

講演の概要
「質量兼備の地球価値創造企業」オムロングループの企業力を向上し続け、グローバル企業として自信と誇りが持てる企業グループを2020年までに完成させたい姿を長期ビジョンとして設定した。今までとは違うと考えられるグローバル市場の中で日本企業として何を考え何を作らなければならないのか、どういった規模、収容体質を目指すのかその実現に向け悩みながらも挑戦している。

●プロフェッショナル・セッション1
サイバーセキュリティと向き合う

north01

田口 篤 氏
KPMGコンサルティング株式会社 パートナー

»プロフィール

講演の概要
サイバー攻撃やサイバーセキュリティという言葉をよく見かけるようになった。 その語感からは、ともすれば高度なIT技術を駆使したサイバー空間での出来事を連想しがちで、自分とは何か縁遠い世界の話と思われる方々も多いだろう。 実際には、サイバー攻撃は多くの人々にとってすぐそこに潜む脅威であり、対処していくためには組織を挙げて取り組んでいく必要がある。 サイバーセキュリティとは何か、企業はどのように取り組むべきか、財務部門としてサイバーセキュリティのコストの適切性はどのように考えればよいのか。事例を交えながら考察する。

●プロフェッショナル・セッション1
間接費プロセスの戦略的改革に向けて ~CFOが今取り組むべきトップ・アジェンダとは~

south01

三村 真宗 氏
株式会社コンカー 代表取締役社長

»プロフィール

講演の概要
欧米を中心としたグローバル企業では、直接経費だけでなく、間接費、特に事業部で日々発生する従業員経費、出張旅費、間接材購買に関しても適切な管理手法で、企業パフォーマンスの最適化を推進している。日本では依然として、不正経費による懲戒者を出したり、経費のブラックボックス化に悩む企業も少なくない。日本企業が直面する間接費に関連した課題を踏まえ、企業事例を交えながら理想的な経費管理を実現するための具体的な解決策をご提案したい。

事務局報告

announcement

谷口 宏
日本CFO協会 専務理事

●特別講演
観光の今日的意義 〜期待される訪日外国人旅行者〜

tokubetsukoen

舩山 龍二 氏
株式会社ジェイティービー 相談役

»プロフィール

講演の概要
2007年観光立国推進基本法成立、2008年観光庁創設を経て日本の観光史は新たな時代を迎えた。消費規模が大きく、裾野の広い産業として経済・雇用面での効果も注目されている。日本の観光の現状、交流人口が拡大している世界の動き、その問題点と課題を通して観光の今日的意義を確認する。さらに年間1,000万人から2,000万人へと拡大が期待される訪日外国人旅行者の動向について現状分析と将来展望を行い、双方向での交流促進の意味合いを考察する。

●プロフェッショナル・セッション2
財務の役割が大きく変化する中で、 CFO/財務経理責任者に求められること
〜元グローバル企業のCFOが実践したクラウド経営基盤〜
※音声は日本語です

north02

レジナルド・シン 氏
ネットスイート アジア地区ヴァイスプレジデント

»プロフィール

講演の概要
日本の企業存続率は平均12年強となっており、半分程度の企業しか存続できず、今後もさらに変化のスピードが加速するだろう。今後のエグゼクティブはこの市場変化を読みながら戦略をいかに適応し実行するかが求められている。本セッションでは、既存の経営財務環境でCFOが抱える主要な課題、今後世界標準視点でCFO/財務経理責任者の役割の変化、さらには、クラウド経営環境の適応が企業経営に与えるベネフィットなど世界アジアのクラウドERP最新事情をわかりやすく解説する。

●プロフェッショナル・セッション2
企業価値を生み出す「真実の瞬間」

south02

中防 保 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO

»プロフィール

講演の概要
現代は金融経済が実物経済の4倍とも言われる中、ネット社会が急速に進行し、企業が対応すべき環境変化、そのスピードは増すばかりである。その中で企業が付加価値創造に向け成長戦略、ビジネスモデル変革に舵を切る際の「真実の瞬間」とは何か、そしてその対応を事例を交えて紹介する。

●パネルディスカッション
資本効率と企業価値向上への経営戦略と課題

panel
パネリスト(ご氏名50音順)

浦田 晴之 氏
オリックス株式会社 取締役 兼 代表執行役副社長・グループCFO

»プロフィール

加藤 優 氏
ソニー株式会社 副会長 中国総代表

»プロフィール

杉浦 秀徳 氏
京都大学経営管理大学院 特別教授 みずほ証券経営調査部 上級研究員

»プロフィール

吉田 憲一郎 氏
いちごアセットマネジメント株式会社 副社長 パートナー

»プロフィール

●モデレータ

藤田 純孝 氏
日本CFO 協会理事長

»プロフィール

概要
四半世紀に亘る日本企業の低収益の背景とその打開について資本市場/投資家の動向やファイナンス理論の視点を含め分析・議論する。

●プロフェッショナル・セッション3
将来の強いファイナンスタレント集団を創りだしていく第一歩 ~FT Labの先進事例を通じて~

north03

篠田 昌典 氏
デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 取締役 パートナー

»プロフィール

講演の概要
グローバル化が進み複雑化する経営環境下において、多くのCFOが「ファイナンスタレントの確保・育成」に課題があると認識している。この課題の克服にあたっては、足元の課題解決はもとより、中長期的に魅力あるファイナンス集団を創るストーリーを描く必要がある。 本セミナーでは、強いファイナンス組織を創りあげていく試金石としてDeloitteが開発したワークグループ型のセッション(FT Lab)の先進事例とコンセプトを解説したい。

●プロフェッショナル・セッション3
キャッシュフロー・ディバイド ~投資家の期待に応えるキャッシュマネジメントと実現のハードル~

south03

下村 雄吾 氏
アビームコンサルティング株式会社 プロセス&テクノロジー第1事業部 
FMCセクター シニアマネージャー

»プロフィール

講演の概要
ボーダーレス経済を生き抜くグローバル企業にとって、業績予想の達成を左右する為替リスクへの対処、投資家の注目がいっそう高まっているROEの向上のための基盤として、キャッシュマネジメントは重要な役割を担っている。キャッシュマネジメント高度化の過程における、営業・調達部門、事業部門や関係会社とのマインドの違い(キャッシュフロー・ディバイド)による弊害に触れながら、主要論点と対応策について解説する。

●プロフェッショナル・セッション4
グローバル対応における経理・財務の業務改革 ~日本企業の課題と改革の方向性~

north04

田村 直也 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業 戦略コンサルティンググループ
アソシエート・パートナー

»プロフィール

講演の概要
IBMがグローバルで行った2つの調査「グローバル経営層スタディー」「Integrated Business Services 2013(グローバルSSC活用度調査)」、この結果を踏まえて、経理・財務部門のグローバル対応における業務改革における課題と改革の方向性を提言する。 また、プロセス・システム・組織の観点で具体的な変革の取り組み内容について、IBMを中心とした事例を踏まえて、変革の効果とともに解説したい。

●プロフェッショナル・セッション4
CFOがリードする価値創造とリスクの統合マネジメント
~データ活用により戦略をいつどのように変えるかを知る~

south04

神林 比洋雄 氏
プロティビティ LLC 最高経営責任者兼社長 公認会計士

»プロフィール

講演の概要
急激に変化し複雑さを増すグローバル事業環境で持続可能な競争優位を確立するために、企業は強みを活かす戦略遂行とリスク管理を同時進行させなければならない。価値創造の指標(KPI)並びに価値維持を示す指標(KRI)のモニタリングを通じて、現状把握と適切な対策を講じる経営の仕組みにおいてCFOの役割はますます注目されている。その管理プロセス、方法論、評価尺度、テクノロジを統合し、全社的かつ一貫した形で実践するコンセプトをご紹介する。

※2014年12月2日(火)に経団連会館(東京)にて開催された第14回CFOフォーラム・ジャパンの講演内容を掲載しています。

このページの先頭へ