• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン

研修動画

英語による「経理・財務スキル検定(FASS)」動画講座

事務局報告

谷口 宏
日本CFO協会 専務理事

CFOフォーラム・ジャパン2014

●特別講演
観光の今日的意義 〜期待される訪日外国人旅行者〜

講演の概要
2007年観光立国推進基本法成立、2008年観光庁創設を経て日本の観光史は新たな時代を迎えた。消費規模が大きく、裾野の広い産業として経済・雇用面での効果も注目されている。日本の観光の現状、交流人口が拡大している世界の動き、その問題点と課題を通して観光の今日的意義を確認する。さらに年間1,000万人から2,000万人へと拡大が期待される訪日外国人旅行者の動向について現状分析と将来展望を行い、双方向での交流促進の意味合いを考察する。

舩山 龍二 氏
株式会社ジェイティービー 相談役

»プロフィール

CFOフォーラム・ジャパン2014

●プロフェッショナル・セッション2
財務の役割が大きく変化する中で、 CFO/財務経理責任者に求められること
〜元グローバル企業のCFOが実践したクラウド経営基盤〜
※音声は日本語です

講演の概要
日本の企業存続率は平均12年強となっており、半分程度の企業しか存続できず、今後もさらに変化のスピードが加速するだろう。今後のエグゼクティブはこの市場変化を読みながら戦略をいかに適応し実行するかが求められている。本セッションでは、既存の経営財務環境でCFOが抱える主要な課題、今後世界標準視点でCFO/財務経理責任者の役割の変化、さらには、クラウド経営環境の適応が企業経営に与えるベネフィットなど世界アジアのクラウドERP最新事情をわかりやすく解説する。

レジナルド・シン 氏
ネットスイート アジア地区ヴァイスプレジデント

»プロフィール

CFOフォーラム・ジャパン2014

●プロフェッショナル・セッション2
企業価値を生み出す「真実の瞬間」

講演の概要
現代は金融経済が実物経済の4倍とも言われる中、ネット社会が急速に進行し、企業が対応すべき環境変化、そのスピードは増すばかりである。その中で企業が付加価値創造に向け成長戦略、ビジネスモデル変革に舵を切る際の「真実の瞬間」とは何か、そしてその対応を事例を交えて紹介する。

中防 保 氏
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO

»プロフィール

CFOフォーラム・ジャパン2014

●パネルディスカッション
資本効率と企業価値向上への経営戦略と課題

概要
四半世紀に亘る日本企業の低収益の背景とその打開について資本市場/投資家の動向やファイナンス理論の視点を含め分析・議論する。

パネリスト(ご氏名50音順)

浦田 晴之 氏
オリックス株式会社 取締役 兼 代表執行役副社長・グループCFO

»プロフィール

加藤 優 氏
ソニー株式会社 副会長 中国総代表

»プロフィール

杉浦 秀徳 氏
京都大学経営管理大学院 特別教授 みずほ証券経営調査部 上級研究員

»プロフィール

吉田 憲一郎 氏
いちごアセットマネジメント株式会社 副社長 パートナー

»プロフィール

●モデレータ

藤田 純孝 氏
日本CFO 協会理事長

»プロフィール

CFOフォーラム・ジャパン2014

このページの先頭へ