• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン

イベント情報

持続的成長力の要~人材活用と企業価値評価の新たな視点~

セミナー開催の目的

政府は日本の成長と分配の好循環を実現していくことの重要性を掲げています。

コーポレートガバナンス改革は、企業が持続的な成長と中長期的な企業価値向上を実現することを目的とし、資本効率の高い収益性・成長性のほか、人的資本を含む持続性に関する取組みの重要性を掲げ、取締役会の監督機能強化やアセットオーナーとの建設的対話が企業成長に不可欠と位置付けています。

企業の人材モチベーション向上策や取組み状況、持続可能性に関する開示はどうあるべきでしょうか。人的資本の最大活用は株主の利益となります。企業年金はベネフィットの中核であることから、企業年金制度の重要性は自ずと高まります。アセットオーナーとしての開示も求められています。

当セミナーでは、企業の取組み、企業を評価する運用会社の評価軸、重要性が高まるアセットオーナーの取組みなど具体的な事例を紹介し、関係者で課題を協議します。

開催概要

日時 2025年5月26日(月) 14:00~17:00
場所 大手町サンケイプラザ 3F 303・304号室
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 TEL:03-3273-2230
(併設)
オンライン
ZOOMを使ったオンラインセミナー
対象 企業の経営者・人事・財務・広報幹部、年金基金関係者、学校法人関係者、
その他機関投資家等アセットオーナー、受託者、運用会社等

プログラム

14:00-14:45 第1部 対談

コーポレートガバナンス改革の意図とアセットオーナーに期待する役割

新発田 龍史 氏
金融庁 企画市場局 審議官
» プロフィール

森本 紀行 氏
HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
» プロフィール

14:45-16:50 第2部 企業の持続的成長力を高めるための各種取組み

14:45-15:40 2-1 鼎談①

企業が投資家に対してアピールしたいことは何か。持続的成長や人材潜在力の発揮に向けた各種取り組みについて紹介する。運用会社は企業の持続的成長力や人的資本をどのように見極めようとしているのか、どのような開示を求めるのか、企業と投資家のエンゲージメントで企業成長力は向上しうるのか、核心に迫った議論を展開する。

梶 昌隆 氏
味の素株式会社 理事 コーポレート本部 IR室長
» プロフィール
中野 晴啓 氏
なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
» プロフィール

モデレーター:

時国 司 氏
オービス・インベストメンツ株式会社 代表取締役社長
» プロフィール
15:40-15:55 休憩
15:55-16:50 2-2 鼎談②

企業の持続的成長の実践について、政策保有株を活用した価値創造ストーリーを市場に上手く伝えることができた事例を紹介する。海外企業のM&Aは事例も多い反面、失敗例も散見される。PMIを成功裏に導く鍵となる企業の人材戦略にも触れながら、社員の潜在能力の発揮、活力ある組織づくりと、規律あるコーポレートガバナンスの実践例についても紹介する。

石黒 大蔵 氏
東京海上ホールディングス株式会社 常務執行役員
Head of Global Communications グループ副CFO
» プロフィール
岩澤 誠一郎 氏
名古屋商科大学大学院 教授
» プロフィール

モデレーター:

菱田 賀夫 氏
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
» プロフィール

16:50-17:00 閉会のあいさつ

森本 紀行 氏
HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
» プロフィール
※注意:プログラムの内容は事前のご案内なく変更となる場合がありますことをご了承ください。
参加費
日本CFO協会会員

4,400円

特別ご優待
2,200円

一般

5,500円

特別ご優待
3,300円

特別ご優待
ご協賛企業にご登録された情報をご提供することに「同意」頂ける方は
以下の「特別ご優待キャンペーンコード」をお申込みの際に
ご入力いただくと上記の通り参加費2,200円割引となります。

特別ご優待キャンペーンコード RAMRFE2025

※お支払はクレジットカード決済のみとなります。

» お申込みはこちら

オンライン配信のご案内

開催時刻と同時刻にオンライン配信をさせていただくこととなりました。
ぜひお申込ください。

※特別ご優待キャンペーンコードは、オンライン配信のお申込みの際もご利用いただけます。

» オンライン配信のお申し込みはこちら

※ご参加方法などのご案内は、開催前にご登録頂いているメールアドレス宛にお送りしますほか、
 マイページにも表示させていただきます。

※本イベントの録音・録画は固くお断りしております。
 また、報道関係者の方につきましては、情報収集目的またはイベント全体の内容を記事等で
 ご紹介される場合を除き、個別の講演者の講演内容を記事等への紹介は固くお断りしております。

過去の開催

» 第2回CFO協会フォーラム  WEBページ
» 第1回CFO協会フォーラム  WEBページ
» 第1回CFO協会フォーラム  議事録

このページの先頭へ