M&A部会
第一期会合スケジュール
※講師の肩書きは講演当時のものです。
| 第一回 | 「日本企業に求められるM&A戦略とその課題」 | 
|---|---|
| 日時 | 2014年10月27日(月)部会 17:00〜19:00 懇親会 19:00〜20:00 | 
| 場所 | クラブ関東 | 
| 講師 | ●パネリスト 伊藤 邦雄 氏 (一橋大学大学院 商学研究科教授) 蛭田 史郎 氏 (旭化成株式会社 常任相談役) 福谷 尚久 氏 (GCAサヴィアン株式会社 マネージングディレクター) 藤井 純太郎 氏 (ロスチャイルド・ジャパン シニア・アドバイザー) ●モデレータ 山田 晴信 氏 (元香港上海銀行在日副代表兼副CEO)  | 
| 第二回 | M&A関連法制の変遷、今後に向けた課題と展望 | 
|---|---|
| 日時 | 2014年12月15日(月) 16:00〜18:00 | 
| 場所 | クラブ関東 | 
| 講師 | 武井 一浩 氏 弁護士 西村あさひ法律事務所 パートナー  | 
| 第三回 | 南アフリカの塗料大手フリーワールド・コーティングス買収事例 | 
|---|---|
| 日時 | 2015年2月18日(水) 17:00〜19:00 | 
| 場所 | クラブ関東 | 
| 講師 | 石野 博 氏 関西ペイント株式会社 代表取締役社長  | 
| 第四回 | M&A遂行においてCFOとして注意すべき点 | 
|---|---|
| 日時 | 2015年4月23日(木) 17:00〜19:00 | 
| 場所 | クラブ関東 | 
| 講師 | 藤井 純太郎 氏 ロスチャイルド・ジャパン シニア・アドバイザー  | 
| 第五回 | ポストM&Aの成否を分けるポイント ~各プレーヤーの視点から~ | 
|---|---|
| 日時 | 2015年7月6日(月) 17:00〜19:00 懇談会 19:15~21:15 | 
| 場所 | クラブ関東 | 
| 講師 | ●パネリスト 竹田 年朗 氏 マーサー ジャパン株式会社 グローバルM&Aコンサルティング パートナー 福谷 尚久 氏 プライスウォーターハウスクーパース株式会社 コーポレートファイナンス パートナー 藤井 純太郎 氏 ロスチャイルド・ジャパン シニア・アドバイザー ●モデレーター 山田 晴信 氏 元香港上海銀行在日副代表  | 
| 第六回 | 【事例研究】日本板硝子によるピルキントン買収を振り返る(仮) | 
|---|---|
| 日時 | 2015年8月24日(月) 17:00~19:00 | 
| 場所 | クラブ関東 | 
| 講師 | 加藤 雅也 氏 日本板硝子株式会社 執行役員 経営戦略部 部長  | 
会合アーカイブ
M&A部会メンバーの方は全会合の内容を収録した動画をご覧いただけますともに配布資料をダウンロードいただけます。
※講師の許可を得た公開が可能な講演動画や部会資料等に限定されます。
- 
			
第1回会合 「日本企業に求められるM&A戦略とその課題」
 - 
		 
 	
	
部会長 小幡尚孝氏挨拶
			パネル・ディスカッション
			特別顧問 川上徹也氏挨拶
			 
- 
		
第2回会合 「M&A関連法制の変遷、今後に向けた課題と展望」
 - 
		
	
		
第1部 講演 武井 一浩氏
			第2部 M&A能力開発プログラムについて
			 
- 
		
第4回会合 「M&A遂行においてCFOとして注意すべき点」
 - 
		
	
		
講演 藤井 純太郎氏
			 
- 
		
第5回会合 「ポストM&Aの成否を分けるポイント ~各プレーヤーの視点から~」
 - 
		
	
		
パネルディスカッション
			 

			