企業価値の源泉が有形資産から無形資産へとシフトし、非財務情報の重要性が問われるなか、CFOの役割は大きな転換点を迎えています。

従来のバランスシート管理を超え、人的資本、知的財産、ブランド価値、そして情報という見えざる資産を統合的に捉え、企業の持続的成長を設計する。それが新時代のCFOに求められる使命です。

本フォーラムでは、企業改革の最前線で培われた実践知、AI・デジタル技術を活用した財務変革、そして先進的なFP&A手法まで、CFOが企業変革をリードするための具体的な知見と経験を共有します。

財務の専門性を基盤としながら、より高い視座と深い洞察力をもって経営全体を俯瞰し、不確実性の時代に新たな価値創造の道筋を描く。そんな次世代CFOとしての進化を、参加者の皆様と共に探求する場といたします。

■ 概要

日時 2025年12月11日(木)~12日(金)
形式 ZOOMを使ったオンラインフォーラム
対象 日本CFO協会会員、企業の経理・財務・経営企画等コーポレート部門の皆様

*プログラム内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

参加された会員(個人・法人)には、コインが付与されます。

■ 主なご登壇者(ご氏名順)

池側 千絵 氏
一般社団法人日本CFO協会 主任研究委員 兼
認定FP&Aアドバイザー FP&A研究会共同幹事
ストラットコンサルティング株式会社代表

池谷 光司
一般社団法人 日本CFO協会 理事
株式会社東芝 取締役 副社長執行役員
(元三菱自動車工業株式会社 代表執行役副社長CFO)

石橋 善一郎 氏
一般社団法人日本CFO協会 FP&Aプログラム運営委員会委員長
千葉商科大学 大学院会計ファイナンス研究科 教授

板谷 篤英 氏
株式会社レゾナック モビリティ事業本部 FP&Aグループリーダー、
米国公認管理会計士(USCMA)、公認FP&A資格(FPAC)

開沼 公雅 氏
ENEOS株式会社 経理部 FP&A室室長

日下部 淳 氏
一般社団法人 日本CFO協会 主任研究委員
Skoosh & Company合同会社 代表
米国公認会計士・公認内部監査人

團 徹太郎 氏
ENEOS株式会社 常務執行役員 リスクマネジメント部・経理部管掌

広瀬 杏太郎 氏
SOMPOホールディングス株式会社 執行役員 経営企画部長

■ お申し込み

2日間パスポート 日本CFO協会/日本CHRO協会/日本CLO協会
個人会員・法人会員
一般
11,000円

特別ご優待(※)
5,500円
16,500円

特別ご優待(※)
11,000円

特別ご優待(※)

ご協賛企業にご登録された情報をご提供することに「同意」頂ける方は
以下の「特別ご優待キャンペーンコード」をお申込みの際にご入力いただくと
上記の通り参加費5,500円割引となります。

キャンペーンコード:RYGB2025

●2日間パスポートをご購入された方は、ライブ配信終了後、アーカイブ動画をご視聴いただけます。
※アーカイブの公開開始時間のご案内はできません。
※一部配信されない講演がございます。

※お申込みの前に簡単なアンケートにご回答いただきます。

●CFOフォーラム・ジャパンの動画を公開しております(会員専用)

» 第24回 CFOフォーラム・ジャパン2024

» 第23回 CFOフォーラム・ジャパン2023

» 第22回 CFOフォーラム・ジャパン2022

» 第21回 CFOフォーラム・ジャパン2021

» 第20回 CFOフォーラム・ジャパン2020

» 第19回 CFOフォーラム・ジャパン2019

» 第18回 CFOフォーラム・ジャパン2018

» 第17回 CFOフォーラム・ジャパン2017

» 第16回 CFOフォーラム・ジャパン2016

» 第15回 CFOフォーラム・ジャパン2015

» 第14回 CFOフォーラム・ジャパン2014

» 第13回 CFOフォーラム・ジャパン2013

» 第12回 CFOフォーラム・ジャパン2012

» 第11回 CFOフォーラム・ジャパン2011

スポンサーシップ(ご協賛)のご案内

ページの先頭へ戻る