企業経営を取り巻く環境が大きく変化する中、CFO機能の戦略的な変革が企業価値向上の鍵を握っています。グローバル化の進展、デジタル技術の革新、そしてステークホルダーからの期待の高まりにより、CFOと財務部門の役割は大きな転換点を迎えています。

本フォーラムでは、未来をリードする経営者としてのCFO機能、資本市場の視点を先取りした経営改革やFP&A革新、様々な経営高度化の手法や最先端ツールに至るまで、これからの時代に求められるCFO機能の革新について多面的なアプローチをご提示します。

理論と実践の両面から持続的な企業価値向上の道筋を探求する場として、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

■ 概要

日時 2024年12月11日(水)~13日(金)
形式 ZOOMを使ったオンラインフォーラム
対象 日本CFO協会会員企業のCFO、経営企画、FP&A、経理・財務等コーポレート部門の皆様

*プログラム内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

日時 2024年12月18日(水)(15:00~20:30 開場:14:30)
会場 紀尾井カンファレンス
東京都千代田区紀尾井町1番4号
» 地図
対象 経営企画、経理・財務、人事・総務、法務等のコーポレート部門の幹部・管理職
※CFOフォーラム・ジャパン、CHROフォーラム・ジャパン、CLOフォーラム・ジャパンの
 申込者のみご参加ができます。
人数 300名

主なご登壇者(ご登壇順)

山本 良一 氏
J. フロント リテイリング株式会社 顧問
(元取締役兼代表執行役社長)

» プロフィール

日置 圭介 氏
一般社団法人 日本CFO協会/日本CHRO協会 シニア・エグゼクティブ
re-Designare合同会社 代表

» プロフィール

» Corporate Executive Forum 2024の詳細はこちらから

日本CFO協会、日本CHRO協会、日本CLO協会の3協会が共同で発行する
コーポレート機能強化に関する最新書籍「最高の経営を目指して!」が
好評発売中です。各章のエッセンスを本セッションでもご紹介しています。
詳細はこちら

参加された会員(個人・法人)には、コインが付与されます。

■ プログラム

Day1 12月11日(水)

13:00-13:10

オープニング

小口 正範
一般社団法人 日本CFO協会 理事長
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 理事長
(元三菱重工業株式会社 代表取締役副社長執行役員 CFO)

» プロフィール

13:10-14:40

icon

Keynote

獲得コイン +5

より良い経営を支えるCFO的思考の実践
~私のCFO体験とCEOとしての活かし方~

これまでも、経理・財務機能が果たすべき役割は大きな変化を遂げてきたが、事業の高度化やAIの進化が著しい中、今後、CFO機能はどのような発展を成し遂げるべきかを考える。
現在、CEOを務めるOsaka Metroは、2018年に公営企業から民営化し、「第2の創業」を迎えた企業である。
初代CEOとして、思想・方針・仕組みを含めた自主自立の経営の基盤づくりを、パナソニックでのCFO経験も踏まえ、日々試行錯誤しながら創り上げている中で、経営管理の高度化や確立に向けて感じている困難をご紹介するとともに「未来をリードする経営者としてのCFO機能」について、考察を試みたい。

河井 英明 氏
大阪市高速電気軌道株式会社 代表取締役社長

» プロフィール

対談:

平野 留亥 氏
一般社団法人 日本CFO協会 主任研究委員

» プロフィール

14:50-15:40

icon

Session

獲得コイン +10

CFO組織に役立つ帳票デジタル化とFinTechの活用

本セミナーではCFO組織の課題解決に向けて、帳票デジタル化とFinTechの活用の重要性をお伝えする。法令改正による業務増加や人手不足などの課題に対応し、業務効率の向上や経営への貢献を実現する最新のデジタル化手法とFinTechソリューションについて、先進企業の事例を交えながら解説。デジタル化とFinTechがCFO組織にもたらす変革と、その実践的な導入アプローチを紹介する。

小野 史裕 氏
株式会社インフォマート Platform事業推進部門 執行役員

» プロフィール

鰰澤 明 氏
アレイマジャパン株式会社 取締役副社長 財務担当役員

» プロフィール

15:50-17:20

icon

Keynote

獲得コイン +5

グローバル企業のグループガバナンスと
米国子会社のリスク管理及びコンプライアンス
~弁護士が見た日系米国子会社の経営~

多くの企業が外国に新会社を設立、またM&Aを実施し、海外に子会社を有している。海外の子会社を含めたグローバルな連結経営の重要度が増しており、一貫した経営によるグループ全体の価値の最大化を実現する必要がある。同時に法律上も日本の親会社がグループ企業の頂点にあるものとしてグループ全体の内部統制システム構築と実施の責任を課されている。海外の子会社において不祥事が発生すれば、日本の親会社の取締役や役員の日本法の下での善管注意義務が問われ、株主代表訴訟の対象にもなるのである。一方親会社が子会社の経営に関与するということは、米国の各州とのネクサスやミニマムコンタクトをベースとした州の管轄に親会社自身が服し、民事、刑事責任を負わせれるリスクが生じる。この様なジレンマの中、「日系企業として経営上も法律上も理にかなったグローバルなガバナンス体制をどのように敷き、どのようにリスク管理やコンプライアンスを実施していくべきか」をテーマにとりあげ、大学卒業後50年を超える国際法務の経験18年米国弁護士よりのサービスの受け手としての経験 35年弁護士としてサービスを提供する側の経験をもとに解説する。

秋山 武夫 氏
NY州弁護士
(元Pillsbury Winthrop Shaw Pittman 弁護士事務所 パートナー)

» プロフィール

対談:

池谷 光司
一般社団法人 日本CFO協会 理事
株式会社東芝 取締役 副社長執行役員

» プロフィール

17:30-18:10

icon

Session

獲得コイン +10

AIやシステム活用で変革する経理業務
~経営戦略における重要なポイントは経理業務のデジタル化と効率化~

経営におけるデータドリブンな意思決定を行うためのAIやシステムを効果的に活用する方法とは?経理業務のデジタル化と効率化がどのように経営に寄与するかを具体的な事例を交えてご紹介。AIやシステム活用による最新のアプローチを学び、日々変わりゆく経理業務をご紹介する40分。

松岡 俊 氏
株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部本部長

» プロフィール

Day2 12月12日(木)

13:00-13:50

icon

Keynote

獲得コイン +5

日本の上場会社が必要とする経営スキルとは

今、日本の多くの上場企業が問われているのは短期の資本市場マネージする施策でなく、本質的で長期の成長期待感を醸成できるリスクテイクを伴った大胆な経営戦略の推進である。日本企業の将来への売上比の投資比率は他国企業平均と比べて圧倒的に低い。結果、成長意思がないと資本市場に誤解を与えることもあります。成長期待感の醸成が、株式評価マルチプルの増加を伴う高い会社価値や時価総額を創っている。今後の経営のヒントになることを期待しご説明させていただく。

⼤塚 博⾏ 氏
ジャパン・アクティベーション・キャピタル株式会社 代表取締役社⻑&CEO

» プロフィール

14:00-14:50

icon

Session

獲得コイン +10

プロフェッショナル・セッション

15:00-16:30

icon

Keynote

獲得コイン +5

企業価値向上に向けた経営管理の高度化とCFOの役割

当社は、従来のPL中心からBS・CF経営へと変革してきた。さらに、事業ポートフォリオの変革や、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けて、経営管理の高度化を進めている。主に財務視点から当社の経営管理改革の変遷をご紹介し、企業価値向上に資する経営管理の高度化についてお話ししたい。また合わせて、これからの時代に求められるCFOの役割やアクティビストの視点を活用した経営管理について、考えをご説明する。

若林 勇人
一般社団法人 日本CFO協会 理事
J.フロント リテイリング株式会社 取締役 執行役常務 兼
株式会社大丸松坂屋百貨店 取締役

» プロフィール

対談:

手島 直樹 氏
小樽商科大学大学院 商学研究科 教授

» プロフィール

16:40-17:20

icon

Session

獲得コイン +10

SSBJをはじめとした非財務開示に向けて今取り組むべきこと。
ITプラットフォームの役割。

今後、我が国においてSSBJ基準の導入により、有価証券報告書におけるサステナビリティ情報の制度開示が拡大される。投資家にとってのサステナビリティ情報の重要性が増す中、開示情報の信頼性、外部保証、内部統制に準じたプロセス整備、開示の即時性などへの準備が急務となっている。本セッションでは、これらの制度開示に備え今何を行うべきか、具体的な取り組み事例を踏まえながら論じる。

大八木 邦治 氏
ワーキーバジャパン合同会社 エリアセールスディレクター
日本統括責任者

» プロフィール

畠中 貴司 氏
KPMGサステナブルバリューサービス・ジャパン
有限責任 あずさ監査法人 ディレクター

» プロフィール

Day3 12月13日(金)

13:00-13:50

icon

Keynote

獲得コイン +5

グローバル時代に求められる財務リーダーの新たなスキル
~戦略的パートナーとしての3C力の磨き方~

グローバル化が進展する中、企業の財務部門には従来の財務知識や英語力に加え、ビジネスパートナーとしての新たなスキルセットが求められている。本講演では、25年以上にわたり欧米のグローバル企業で財務戦略やFP&Aを担当し、リーダーシップ・プログラムも提供するグローバルリーダーであるNina Michels-Kim氏より、グローバル&デジタル時代に必要とされる具体的なスキルと、その開発方法についてお話しいただく。

※本セッションは日本語での講演になります。

Nina Michels-Kim(ニナ・マイケルズ=キム)氏
CMA, CSCA
Managing Partner, Starling

» プロフィール

14:00-14:50

icon

Session

獲得コイン +10

CFO組織の革新と核心
~未来志向の価値創造を実現するBlackLineのソリューション~

CFO組織は、戦略的変革と価値創造を牽引する重要な役割としてますます期待が高まっている。しかし、経理財務部門では人材不足、手作業に依存した業務、属人化などの課題が依然として存在し、変革が求められている。本セッションでは、こうした課題解決の一助となりうるBlackLineの革新的ソリューションをご紹介するほか、AIを活用した新機能の事例や顧客の成功体験を通じ、未来志向のCFO機能の実現方法を探っていく。

宮﨑 盛光 氏
ブラックライン株式会社 代表取締役社長
» プロフィール

嘉藤 英隆 氏
ブラックライン株式会社 プリンシパルバリューアーキテクト
» プロフィール

15:00-17:30

icon

Keynote

獲得コイン +5

日本版FP&Aの始め方と成果の出し方
~FP&A研究会で先進企業から学ぶ~

15:00-15:20

FP&A研究会の活動概要、FP&Aプログラム全体の活動紹介、
日本版FP&A成熟度モデルの概要

池側 千絵 氏
一般社団法人 日本CFO協会 主任研究委員 兼 認定FP&Aアドバイザー
ストラットコンサルティング株式会社 代表

» プロフィール

石橋 善一郎 氏
一般社団法人 日本CFO協会
FP&Aプログラム運営委員会 委員長

» プロフィール

加藤 弘毅 氏
Ridgelinez株式会社 Management Control Practice Director
» プロフィール

15:20-15:55

FP&A組織と新たな取り組み (絶えざる革新)

当社は、今年からFP&Aという名称を使い始めているが、管理会計と呼んでいた頃から、このFP&Aという制度を30年以上続けて来ている。できるだけ全員にFP&A業務を経験させ、そこでのトライ&エラーを繰り返して人財を育成してきたことが、現組織の土台であり部門の強みの源泉となっていると信じている。このような花王でのFP&A組織の特徴、そして現在の取り組みについてご紹介し、FP&A組織の立ち上げの参考になればと考えている。

峯岸 佳雅 氏
花王株式会社 会計財務部門 管理部長
» プロフィール

山添 晋也 氏
花王株式会社 会計財務部門 管理部 部長 (FP&A担当)
» プロフィール

15:55-16:30

丸井グループにおけるFP&A組織の取り組み
~FP&A機能の整備により、CFOが投資家の期待に応える~

丸井グループは1931年の創業以来、小売・金融一体型のビジネスモデルを現在まで展開。一方で一体型であるものの小売と金融では経営管理手法がかなり異なり、特に近年は金融の急拡大に伴い環境分析、数値計画の策定、業績管理等の手法について課題が大きくなってきていた。そこでこれらの課題に対応するため今年の2月からFP&A組織を立ち上げ対応に取り組んできた。まだ大きな成果はでていないが、一連の取り組みについて説明する。

加藤 浩嗣 氏
株式会社丸井グループ 取締役 常務執行役員CFO
» プロフィール

16:30-17:05

ユニ・チャーム流FP&Aの人材育成事例について

ユニ・チャーム経理財務本部事業管理部は、MVVに基づいたFP&A機能の実践を通じて真のビジネスパートナーを目指し、マネジメントコントロールシステム導入や人材育成に注力している。特に、“UC-Way”に基づく人材育成を、毎週の相互アドバイスや、シニア講師の経験に基づいた独自の教育プログラムによる集合勉強会や個人指導を通じて実践することで、個々の課題解決と並行して、FP&A人材の育成をゼロから行う。

多田 知弘 氏
ユニ・チャーム株式会社 経理財務本部 事業管理部長
» プロフィール

入江 彰彦 氏
ユニ・チャーム株式会社 経理財務本部 事業管理部 教育育成担当
» プロフィール

17:05-17:30

事業成長を図るためのFP&A組織の導入
~経営意思決定・ガバナンスの高度化と事業成長への貢献~

日本型の経営企画組織の課題を、事業管理を巻き込んだFP&A組織設立によってどう改善をしていくのか。
CEO・CFOの高度な経営意思決定プロセスへの貢献と同時に、「事業責任者の真のビジネスパートナー」になるために、FP&A組織の役割と業務内容、導入の効果を実際の事例を踏まえご紹介する。
上場会社になる前に、300人規模からFP&A組織を導入したことによるメリットと課題を説明する。

藤田 総一郎 氏
株式会社Looop
取締役CFO/戦略本部 本部長/コーポレートFP&A部・ビジネスFP&A部 部長

» プロフィール

17:40-18:20

icon

Session

獲得コイン +10

企業価値向上に向けたエコサイクルの実現
〜部門間の壁を越えて未来へ〜

企業価値向上のためには、経営目標と各部門の活動を明確に結びつけて全社横断的な業績管理サイクルを実現させることが必要だ。また、各部門の活動が他部門に与える影響を正確に把握し、財務KPIと各部門のKPIがデジタル上で一元的に管理される仕組みが求められている。本講演では、成功事例を交えながら実践的なアプローチをご紹介する。

馬場 崇之 氏
アビームコンサルティング株式会社
エンタープライズトランスフォーメーションビジネスユニット
シニアマネージャー

» プロフィール

■ お申し込み

3日間パスポート 日本CFO協会/日本CHRO協会/日本CLO協会
個人会員・法人会員
一般
11,000円

特別ご優待(※)
5,500円
16,500円

特別ご優待(※)
11,000円

特別ご優待(※)

ご協賛企業にご登録された情報をご提供することに「同意」頂ける方は
以下の「特別ご優待キャンペーンコード」をお申込みの際にご入力いただくと
上記の通り参加費5,500円割引となります。

キャンペーンコード:RYGB2024

●3日間パスポートをご購入された方は、ライブ配信終了後、アーカイブ動画をご視聴いただけます。
※アーカイブの公開開始時間のご案内はできません。
※一部配信されない講演がございます。

※お申込みの前に簡単なアンケートにご回答いただきます。

●CFOフォーラム・ジャパンの動画を公開しております(会員専用)

» 第23回 CFOフォーラム・ジャパン2023

» 第22回 CFOフォーラム・ジャパン2022

» 第21回 CFOフォーラム・ジャパン2021

» 第20回 CFOフォーラム・ジャパン2020

» 第19回 CFOフォーラム・ジャパン2019

» 第18回 CFOフォーラム・ジャパン2018

» 第17回 CFOフォーラム・ジャパン2017

» 第16回 CFOフォーラム・ジャパン2016

» 第15回 CFOフォーラム・ジャパン2015

» 第14回 CFOフォーラム・ジャパン2014

» 第13回 CFOフォーラム・ジャパン2013

» 第12回 CFOフォーラム・ジャパン2012

» 第11回 CFOフォーラム・ジャパン2011

スポンサーシップ(ご協賛)のご案内

ページの先頭へ戻る