■ 概要

日時 2015年12月10日(木) 9:00 〜 19:30(8:30 開場)
場所 経団連会館(東京・千代田区)
http://www.keidanren-kaikan.jp/map.html
定員 300名
参加費(税別) ¥16,000(一般)\8,000(日本CFO協会会員)
※昼食・レセプション参加費用含む
協力 一般社団法人 金融財政事情研究会

満 員 御 礼

■ プログラム

09:00~09:05 主催者挨拶
 

藤田 純孝
一般社団法人日本CFO協会理事長

» プロフィール

09:05~9:55 基調講演
 

IHIグループの新中期経営計画
「グループ経営方針2016」の概要について
~エンジニアリング力を企業価値向上に結び付ける継続的な取組み~

当社は現在、「グループ経営方針2013 〜成長の実現に向けて〜」の下、3つの「つなぐ」をキーワードに、社会のトレンド・経営環境に対応し、お客様の価値創造によるIHIグループの成長を実現すべく、4つの事業領域で事業展開しており、11月には次期中期経営計画(骨子)の公表を予定している。本講演では、事業の選択と集中を中心としたこれまでの中期経営計画での取組みとともに、次期中期経営計画の概要、とくにROIC/ROE経営、事業ポートフォリオ、キャッシュ創出の取組みなどをご紹介したい。

釡 和明
株式会社IHI 代表取締役会長
東京商工会議所副会頭
公益財団法人財務会計基準機構 理事長
金融庁 企業会計審議会 委員(会計部会所属)
一般社団法人日本経済団体連合会 金融・資本市場委員会 委員長など

» プロフィール

10:05~10:55 プロフェッショナル・セッション1[2 会場(選択制)]
経団連ホール・北

ROE重視時代の財務戦略のあり方
事業ポートフォリオに応じたバランスシート管理とは

株主からROE重視の経営を求める声がますます高まっている中、一方でリスクに備えた財務体質の強化も避けて通れない課題となっている。ROE向上を目指すと必然的に増大する事業リスクに対し、財務戦略はどうあるべきかについて資本・負債比率や株主資本比率といった主にバランスシート管理の観点から解説するとともに、IRを考慮した資本政策についても触れる。

栗原 宏

あずさ監査法人 マネージング・ディレクター

» プロフィール

経団連ホール・南

間接費プロセスの戦略的改革に向けて
~ オープンプラットフォームで加速するパーフェクトエクスペンス ~

直接経費だけでなく、間接費、特に事業部で日々発生する従業員経費、出張旅費、間接財購買に関しての適切な管理手法により企業パフォーマンスの最適化を推進。日本企業が直面する間接費に関連した課題を踏まえ、理想的な経費管理を実現する具体的な解決策と共に、経費精算ソリューション を基盤に国内外の革新的な出張・経費精算関連サービスとの連携を実現できる経費精算体験(パーフェクトエクスペンス)を提案する。

三村 真宗

株式会社コンカ― 代表取締役社長

» プロフィール

11:05~11:55 CFO講演
 

高級鋼で世界No.1を追求する経営・財務戦略と人材育成

日本の鉄鋼業は、国内投資の縮小や円高による顧客の海外移転など試練が続いたが、当社は、自動車・造船等製造業向け高級鋼を開発・提供し、「高級鋼による世界No.1」という独自のビジネスモデルを追求して来た。現在中国の過剰能力問題に直面する中、国内設備の更新を行いつつ、海外では高級鋼の製造拠点投資に取り組んでいる。また、2012年10月の経営統合、アジアや北米での下工程買収等、国内外のM&Aも積極的に進めてきた。このような当社の取り組みを紹介しつつ、経営・財務部門の役割と人材育成についてお話しし、皆様の参考に供したい。

太田 克彦
新日鐵住金株式会社 代表取締役副社長

» プロフィール

12:05~13:05 昼食会 CFOランチョン
12:10~12:25

事務局報告

12:25~13:05

●特別講演

経済交流の進展は平和をもたらすのか―相互依存と大国の織りなす世界

モノ、ヒト、カネなどの自由化とともに、経済の相互依存は急速に進んでいる。このことは、世界の人びとや企業間、国家間の関係を密接にし、国家間の紛争を抑止する方向に働くのだろうか?あるいは無関係、ないし、大国に目的達成のための「経済」というツールを与えてしまうのだろうか?日本をとりまく安全保障環境が厳しさを増す昨今、経済相互依存の進展と大国の織りなす世界の意味合いを考えたい。

川口 順子

前参議院議員・元外務大臣・元環境大臣

» プロフィール

13:15~14:05 プロフェッショナル・セッション2[2 会場(選択制)]
経団連ホール・北

企業価値向上のための内部マネジメント変革の実践
~資本効率向上を中心に

資本市場とより積極的に向き合っていく為に、資本効率を意識した経営への転換・強化に乗り出す日本企業が増えている。外部ステークホルダーにコミットしたROE・ROIC等の資本効率指標をグループ内部のマネジメントメカニズムにどのように組込むか、具体的改善活動をどのような仕掛けで加速させるかといった論点に対し、CFOによる先導が求めらている。
本講演では、当社のCFOサポートに関わるコンサルティング事例を交え、内部マネジメント変革の実践のポイントを解説する。

金元 伸太郎

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
経営管理事業部 副統括マネージングディレクター

» プロフィール

経団連ホール・南

実践!日本企業のグローバル・トレジャリー・マネジメント 東京編

日本企業による海外展開はますます加速し、大規模な海外M&Aも活発である。そこでは流動性や不正などのリスクを適切に管理していくことが求められる。そのためにはまず、足元の資金ポジションの全体を適時に把握し、海外子会社に牽制を効かせていかねばならないが、実際にこれらの仕組みやプロセスを構築するとなると、なかなか踏み切れないでいる企業も多いはずである。グローバル・トレジャリー・マネジメントの高度化を実践している企業は、何をきっかけに踏み出したのか、苦労した点は何か、次の目標は何かなど、ケーススタディを交え、パネルディスカッションを行う。

桑野 祐一郎

キリバ・ジャパン株式会社 副社長/執行役員

» プロフィール

大森 弘之
コニカミノルタ株式会社 財務部 部長

鈴木 仙弘
株式会社野村総合研究所 経理財務部 部長

14:15~14:55 プロフェッショナル・セッション3[2 会場(選択制)]
経団連ホール・北

CFOがリードするグローバル・ガバナンスの主要テーマと推進ポイント

グローバル事業展開の加速に従い、親会社は、グループ全体の司令塔として戦略実行とリスク管理の両面から子会社に対する十分なガバナンスを効かせる必要が生じている。ガバナンス構築において、子会社の経営状況やリスク把握の要となるCFOが果たすべき役割期待は極めて大きい。グローバル・ガバナンス推進に向けた体制構築の取り組みやCFO部門のガバナンス強化事例等を紹介しつつ、最近のグローバル経営の主要テーマ・ポイントについて解説する。

藤沢 有紀

プロティビティLLC ディレクタ 公認会計士

» プロフィール

経団連ホール・南

持続的な進化のために企業が持つべきEとSとGの視点

気候変動や人権、貧困・格差などの社会課題の解決に対する企業の貢献が期待される中、ESG (Environmental、Social、Governance)への注目が高まっている。財務情報とESGへの取り組みなど非財務情報を含む統合報告書やESGスコアの意義も大きいが、この次元にとどまってはいられない。
本セッションでは、社会的存在としての企業が、これからの時代に求められる役割を果たしていくため、EとSとGの視点から経営の持続的進化を考える。

日置 圭介

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
執行役員 パートナー
グローバル マネジメント インスティテュート 兼 デロイト トーマツ グループ CFOプログラム

» プロフィール

15:05~16:25 パネルディスカッション
 

コーポレートガバナンス改革とCFOの役割

コーポレートガバナンス改革により、CFOに求められる機能・役割は従来以上にその重要性が問われている。本来、ガバナンスの要となるべきCFOの機能が、必ずしも定着していない日本企業の実態を踏まえ、企業価値向上や投資家との協創といった重要課題をCEOのパートナーとしてリードするCFO機能について多面的に議論を行う。より多くの日本企業がCFO機能を企業経営に組み込むための手がかりを本セッションにてご提供したい。

●パネリスト(ご氏名50音順):

石村 和彦 氏 
旭硝子株式会社 代表取締役会長

» プロフィール

藤塚 主夫 氏 
株式会社小松製作所 取締役 専務執行役員 CFO

» プロフィール

吉田 憲一郎 氏 
いちごアセットマネジメント株式会社 副社長 パートナー

» プロフィール

●モデレータ:

藤田 純孝 
一般社団法人日本CFO協会理事長

» プロフィール

16:35~17:15 プロフェッショナル・セッション4[2 会場(選択制)]
経団連ホール・北

CFOに求められる新しい役割
テクノロジーを活用した経営変革

IBMでは、グローバル規模で企業や公共機関の経営層を対象に組織経営に大きな影響を与える環境変化とその対応について、定期的に意識調査を行っているが、このほど、「Redefining Boundaries  -境界線の再定義 テクノロジーで切り拓く新たな地平-」をテーマに、世界70カ国21業種の5,247名の経営層との対面インタビューの結果を最新レポートとしてまとめた。本セッションでは、その最新結果と、特に財務部門においてアナリティクスやロボティクスなどの先進テクノロジーを活用した新しいBPOが実現する経営変革についてお話しする。

浅利 信治

日本アイ・ビー・エム株式会社 常務執行役員 グローバル・プロセス・サービス事業部担当

» プロフィール

経団連ホール・南

次世代企業会計に求められるCFOの役割
~ デジタル技術が変えるアカウンティング ~

昨今、デジタルの話題が身近に感じられるようになってきた。
デジタルは、我々の生活を変え、仕事のやり方を変えようとしている。
そのデジタル時代に突入しようとしている今、旧来の業務、組織のあり方から、次世代の企業会計を考え、そこに求められるCFOの役割について解説する。

桂田 武実

アビームコンサルティング株式会社
プロセス&テクノロジービジネスユニット FMCセクター シニアマネージャー

» プロフィール

17:30~19:00 レセプション

※注意:プログラムの内容は事前のご案内なく変更となる場合があります。

●CFOフォーラム・ジャパンの動画を公開しております(会員専用)

» 第15回 CFOフォーラム・ジャパン2015

» 第14回 CFOフォーラム・ジャパン2014

» 第13回 CFOフォーラム・ジャパン2013

» 第12回 CFOフォーラム・ジャパン2012

» 第11回 CFOフォーラム・ジャパン2011

実施報告

Implementation Report -実施報告[英語版]-

スポンサーシップ(ご協賛)のご案内

Sponsorship Opportunities -スポンサーシップ(ご協賛)のご案内[英語版]-

ページの先頭へ戻る