日本CFO協会

印刷する

第276回セミナー

グローバル企業における税務ガバナンスの構築


〜「攻め」と「守り」の税務ガバナンス〜
日     時 2019年02月07日(木)  18:30 〜 19:30  (18:00 開場)
会     場 Galleria商.Tokyo(東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル1F)
http://www.cuc.ac.jp/access/index.html#marunouchi
定     員 80名
主     催 一般社団法人日本CFO協会
協     賛 千葉商科大学会計専門職大学院 会計ファイナンス研究科
講     師 高島 淳(たかしま じゅん)氏
PwC税理士法人
国際税務サービスグループ/税務ガバナンス支援チーム
パートナー/公認会計士・税理士
概     要 企業税務を取り巻く環境はここ数年で激変しており、ROE経営、株主利益の最大化、取締役の業績連動報酬の透明化等、税引後利益最大化の要請が高まる中、税務戦略の開示義務、BEPS導入によるグループ納税情報の報告、IFRSにおける不確実な税務ポジションの開示等、税務に関する企業統治の在り方を見直す時期に来ています。このような環境変化の中、企業が構築すべき税務ガバナンスのあり方、取締役の責任等に触れながら考察致します。
略     歴 PwC税理士法人における国際税務担当責任者としてクロスボーダー取引、M&A税務、組織再編税制等を中心に日系企業に対して税務アドバイザリーサービスを提供。また、日系企業による海外M&Aに関する税務ポストマージャーインテグレション(PMI)、グローバル税務リスクマネジメント、税務ガバナンス構築支援の経験を多数有する。
日本租税研究協会における国際的組織再編等課税問題検討会委員。
講     師 北村 導人(きたむら みちと)氏
PwC弁護士法人
パートナー
弁護士・公認会計士
略     歴 税法分野及び税法、会計が交錯する企業法務分野を主に専門とする。法律家の視点から、税法解釈、税務コンプライアンス及び税務リスクマネジメントに関する助言、M&Aや金融取引等各種取引のストラクチャリングやリスク検証(税法解釈に係る助言・意見書の作成、事前照会準備等)、税務調査対応、更正処分後、争訟を行うか否かの経営判断に関する助言を提供する。
その他、外国事業体課税訴訟、タックス・ヘイブン対策税制課税訴訟、DES課税訴訟、ヘッジ取引課税訴訟、株式消却寄附金課税訴訟等、法人税、所得税、消費税及び相続税並びに国際税務に関する多数の税務争訟(異議申立て及び審査請求並びに税務訴訟)の代理の実績がある。
講     師 上村 聡(かみむら さとし)氏
PwC税理士法人
国際税務サービスグループ/税務ガバナンス支援チーム
パートナー/公認会計士・税理士
略     歴 2017年4月より PwC税理士法人パートナーとして、多国籍企業の国際税務コンサルティング、タックスマネジメントサービスに従事。
 2004年1月から2017年3月までは、米国ゼネラルエレクトリック社の日本子会社で税務責任者として、同社の日本事業にかかわる税務業務を統括。 金融および産業部門のさまざまな事業部における、事業買収、売却、グループ内組織再編等のプロジェクトを税務面からリード。 また、税務プランの策定・実行、税務リスクマネジメント等の業務に従事。 ゼネラルエレクトリック入社前は、大手税理士法人パートナーとして、国際税務プランニング等のコンサルティング業務に関与。 ニューヨークに10年間滞在し、日系企業及び、欧米企業に対する税務コンサルティング業務等に関与。
当日資料・ご注意 ※セミナー資料は、会員専用サイトに前日までに掲載いたします。 事前にご覧いただき、各自ダウンロードして当日お持ちください。
会場での資料配布はございませんのでご注意ください。
※個人会員の代理出席は承れません。その場合は一般参加費5,000円を申し受けますのでご注意ください。
※参加費のお支払はクレジットカード決済のみとなります。
※ご入金いただいた参加費につきましては、キャンセル・ご欠席によるご返金は一切お受けいたしておりません。
※開始時間が18時30分からとなっております。ご注意ください。
申 込 期 限 2019年02月04日(月)
詳 細 情 報 詳細についてはこちら


このウィンドウを閉じる